日本史・戦国・秀吉周辺をこよなく愛して25年。イケダ西瓜のブログサイトです。
since2008/08/08
カウンター
カレンダー
最新記事
(12/31)
(08/18)
(07/23)
(07/01)
(05/20)
(05/07)
(04/23)
(04/01)
(12/03)
(10/11)
カテゴリー
最新コメント
[08/17 スイカ]
[08/16 ふるゆき]
[06/08 ふるゆき]
[10/01 美輝]
[09/02 ふるゆき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
イケダ西瓜
性別:
非公開
職業:
おたくフリーター
趣味:
史跡巡り
自己紹介:
■ 都内某大学の史学科を卒業後、学問から大きく離れ、趣味で歴史ばかまんがを描く。
■ マイペースに新刊出してます。
■ ずっと秀吉好きだと思ってたんですが、どうやらそれ以上に北政所おね様が好きらしい。好きすぎてつらい。胸が痛い(笑)。
■ マイペースに新刊出してます。
■ ずっと秀吉好きだと思ってたんですが、どうやらそれ以上に北政所おね様が好きらしい。好きすぎてつらい。胸が痛い(笑)。
pixiv
メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
西瓜の本棚
アーカイブ
アクセス解析
[1] [2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GWに、新宿の都庁ビル展望階で友達とおしゃれランチ。
そこのお土産物売り場に、ガチャガチャがたくさんありました。外国の人もたくさん来るところに、寿司とかお菓子のフィギュアが出るガチャガチャとは、なかなか考えてるなー、なんて思ってたら、片隅にコレがありました。
…………おい、東京土産と違うだろ、これ……。
大河ドラマ。本能寺でいろいろヘコんで(笑)、このままフェイドアウトかなーなんて思ってたんですが、サブタイに名前も入ってるし、最後に関白拝んでおこうかと第20話「秀吉の罠」を視聴。
……ここにきて関白があんなに縦横無尽だなんて、隠し球にし過ぎじゃないかい、NHK様……!!!!?
前半戦の笹野さんは、劇中年齢と外見が合ってないのと、モニカに対する忠誠心が上っ滑りしてるように見えて、何かこう…ハートに来なかったのですが…。
年齢相応になり、上に誰もいなくなってみたら、どうよあの見事な秀吉っぷり。
侍女衆とはしゃいで、風呂で騒いで、脱いだり脱がせにかかったり佐吉に阻止されたり(笑)。かと思えば、仕事の顔になったときの冷静で冷徹な瞳。
計算と打算と腹黒さがありながら、きっちり愛嬌を標準搭載という…実に正統派秀吉像じゃありませんか…。うわぁ…私、笹野秀吉をなめてたよ。すいません(笑)。
…フェイドアウトどころか、目が離せなくなってしまいました。
さらに白状すると、鎖骨付近の筋肉と筋のラインにキュンと来た(終わってる私)。
笹野退場まではガチで付き合うよ。
しかし、NHKの戦国ドラマって、どんなにトレンディドラマになりそうな配役でも、秀吉役にはきっちり最終兵器を配置してるような気がしますが、私の気のせいでしょうか(笑)。
今週の、心に残った友人の名言。
「NHKの秀吉は、もはやフンドシがユニフォームですね!!」
…確かに…。
PR
武将グッズを扱う「もののふ」さんの土日限定の新宿ショップ「天守」に、友達と行ってきました(大分前ですが)。
まだ大河が始まったばかりの頃で、直江フィーバーが地味〜に友達に訪れ始めた頃でした。
私はこのとき、仙台出身の友達の土産に「伊達政宗ボクサーパンツ」を買いました。
ビミョーな反応を期待してたのに、意に反して大喜びで、挙げ句、彼女の勝負パンツになりました。
心の広い友を持てたことを感謝します。
で、そんな話を書こうと思ったのではなく、本日放映の「本能寺」の話題なワケですが。
大河、しばらくマトモに観てなくて、ずっと土曜日に何とか観てる始末な、ここ最近の私。
しかし、本能寺はやっぱりずるいなー。予告を作る人のパワーと懲りようがハンパない気がしますよ。予告でゾクゾクしました。
毎回、戦国大河で感じることですが、今回も感じるとは思わなかった。
…だって、今回は上杉ですよ!? こないだは一豊で、その前は利まつで、さらにその前は秀吉。本能寺の予告がかっこいい作りで、とんでもない大事件の匂いをさせるのは当然。
でも何で今年は上杉メインで織田は敵方なのに(笑)、そんなかっこいい予告作ってるの(笑)!!
そんな予告に惹かれて、今日はリアルタイムで視聴です。
うーん…。初音さんがぐんぐん解らなくなってきた…。
ただ個人的には、大河オリキャラは歓迎です。
この場合、実在の人物でもオリキャラ状態で使われることも含みますが。
その人物の目線に視聴者目線を持ってきたり、歴史書に残らなかった部分を担わせたりできるのは、史実ではないドラマの醍醐味。ただ、浮かずにどれだけドラマに溶け込ませることが出来るかが難しいわけで。…ま、素人考えですが。
…本能寺…うーん…本能寺…。
自分でも何か描きたくなってきた…のは…いいことなの…だろうか…。
ところで、次回「秀吉の罠」(笑)。
本能寺〜山崎〜ときて、あっという間にカンパク出現。早い…!! 展開早いよ!!!!
これはあっという間に秀吉も死ぬとみた(笑)。
まだ大河が始まったばかりの頃で、直江フィーバーが地味〜に友達に訪れ始めた頃でした。
私はこのとき、仙台出身の友達の土産に「伊達政宗ボクサーパンツ」を買いました。
ビミョーな反応を期待してたのに、意に反して大喜びで、挙げ句、彼女の勝負パンツになりました。
心の広い友を持てたことを感謝します。
で、そんな話を書こうと思ったのではなく、本日放映の「本能寺」の話題なワケですが。
大河、しばらくマトモに観てなくて、ずっと土曜日に何とか観てる始末な、ここ最近の私。
しかし、本能寺はやっぱりずるいなー。予告を作る人のパワーと懲りようがハンパない気がしますよ。予告でゾクゾクしました。
毎回、戦国大河で感じることですが、今回も感じるとは思わなかった。
…だって、今回は上杉ですよ!? こないだは一豊で、その前は利まつで、さらにその前は秀吉。本能寺の予告がかっこいい作りで、とんでもない大事件の匂いをさせるのは当然。
でも何で今年は上杉メインで織田は敵方なのに(笑)、そんなかっこいい予告作ってるの(笑)!!
そんな予告に惹かれて、今日はリアルタイムで視聴です。
うーん…。初音さんがぐんぐん解らなくなってきた…。
ただ個人的には、大河オリキャラは歓迎です。
この場合、実在の人物でもオリキャラ状態で使われることも含みますが。
その人物の目線に視聴者目線を持ってきたり、歴史書に残らなかった部分を担わせたりできるのは、史実ではないドラマの醍醐味。ただ、浮かずにどれだけドラマに溶け込ませることが出来るかが難しいわけで。…ま、素人考えですが。
…本能寺…うーん…本能寺…。
自分でも何か描きたくなってきた…のは…いいことなの…だろうか…。
ところで、次回「秀吉の罠」(笑)。
本能寺〜山崎〜ときて、あっという間にカンパク出現。早い…!! 展開早いよ!!!!
これはあっという間に秀吉も死ぬとみた(笑)。
近所の書店でゲットした、天地人しおり。
こういう武将錦絵の凧とかで、秀吉のが飾ってある串揚げ屋さんを、最近発見しました。
お久しぶりです。開店休業みたいな状態ですみません。
ここんとこ所用で、二週連続で日曜に外出していて、大河観られてませんでした。
…なので、HDレコーダーに録りためておいたのですが、さて観ようと思ったら、どういう訳だか音声のみで、映像が録れていませんでした(笑)。
…しょうがないので家事しながら音だけで聞きました、9話と10話…。10話はその後、土曜の再放送で観られましたが、9話は結局、音声だけ(笑)。…よりによって謙信の最期(爆)。
おやかた様ごめんなさい(笑)。そして、ちゃんと見送った(聞き送った…)のでまた私の「おやかた様」は信長に戻ります。
10話と言えば、冒頭の立派な筆文字が「イケメン」でのけぞりました(笑)。時代屋さんが取材されてましたね〜。あのお店大好き。
そのインタビュアーの「好きな武将は?」との問いに「サル(秀吉)ラブ」と答えていたお嬢さんと、超お友達になりたいです(笑)。…て、友人に言ったら「もしコミケとか来てる人なら、絶対あんたのとこ来てるよ」と断言されました…。いや…歴史好き=同人さんではないから…。
こういう武将錦絵の凧とかで、秀吉のが飾ってある串揚げ屋さんを、最近発見しました。
お久しぶりです。開店休業みたいな状態ですみません。
ここんとこ所用で、二週連続で日曜に外出していて、大河観られてませんでした。
…なので、HDレコーダーに録りためておいたのですが、さて観ようと思ったら、どういう訳だか音声のみで、映像が録れていませんでした(笑)。
…しょうがないので家事しながら音だけで聞きました、9話と10話…。10話はその後、土曜の再放送で観られましたが、9話は結局、音声だけ(笑)。…よりによって謙信の最期(爆)。
おやかた様ごめんなさい(笑)。そして、ちゃんと見送った(聞き送った…)のでまた私の「おやかた様」は信長に戻ります。
10話と言えば、冒頭の立派な筆文字が「イケメン」でのけぞりました(笑)。時代屋さんが取材されてましたね〜。あのお店大好き。
そのインタビュアーの「好きな武将は?」との問いに「サル(秀吉)ラブ」と答えていたお嬢さんと、超お友達になりたいです(笑)。…て、友人に言ったら「もしコミケとか来てる人なら、絶対あんたのとこ来てるよ」と断言されました…。いや…歴史好き=同人さんではないから…。
…ではなくて「信長は鬼か」。
とかいって、画像は第三話(だったかな)。タイトルよりも前番組「ダーウィン」の特集に大爆笑。
これ、ニコ動やYouTubeで、戦国無双2のMADをいろいろ見てる方には通じるんですが、直江兼続は白い兜なのでイカ扱いなんですよ…。すごいよダーウィン…オタクに直撃な配置だよ…。
というわけで、とんでもなくご無沙汰しています。
大河観てますよー。案の定、毎週レポは出来ませんが、ちゃんと毎週観ています。
…回を重ねるたびに主人公のヘタレ度が上がっていく、珍しい大河ですね…。
織田家好きの私も、毎回必ず不穏なバック(赤か紫)を背負って現れるヒールッぷり大全開のモニカ信長に慣れてきました。
しかし、爺やのような笹野秀吉にはまだ若干慣れません(笑)。…何となく、信長の前で空回ってる感がなぁ…。あと、初音の尻くらい撫でとけば良かったのに(笑)。
小栗佐吉は個人的にはやっぱり嬉しいなぁ。ただ、あの初回の時の、魔界転生あたりに出てきそうな月代(しかも悪役の)さえ何とかなればなぁ…。ひとりだけ角川映画みたいですよね、あれ。
あ、でも、阿部寛の謙信は超かっこいいです。強すぎます。今年はあれがおやかたさまでいいです。来年からはまた信長をおやかたさまと呼びます。
先が楽しみです。もちろん、かなり純粋さを欠いた意味で。
また、隙を見てとりとめもない感想をアップしておきます。
とかいって、画像は第三話(だったかな)。タイトルよりも前番組「ダーウィン」の特集に大爆笑。
これ、ニコ動やYouTubeで、戦国無双2のMADをいろいろ見てる方には通じるんですが、直江兼続は白い兜なのでイカ扱いなんですよ…。すごいよダーウィン…オタクに直撃な配置だよ…。
というわけで、とんでもなくご無沙汰しています。
大河観てますよー。案の定、毎週レポは出来ませんが、ちゃんと毎週観ています。
…回を重ねるたびに主人公のヘタレ度が上がっていく、珍しい大河ですね…。
織田家好きの私も、毎回必ず不穏なバック(赤か紫)を背負って現れるヒールッぷり大全開のモニカ信長に慣れてきました。
しかし、爺やのような笹野秀吉にはまだ若干慣れません(笑)。…何となく、信長の前で空回ってる感がなぁ…。あと、初音の尻くらい撫でとけば良かったのに(笑)。
小栗佐吉は個人的にはやっぱり嬉しいなぁ。ただ、あの初回の時の、魔界転生あたりに出てきそうな月代(しかも悪役の)さえ何とかなればなぁ…。ひとりだけ角川映画みたいですよね、あれ。
あ、でも、阿部寛の謙信は超かっこいいです。強すぎます。今年はあれがおやかたさまでいいです。来年からはまた信長をおやかたさまと呼びます。
先が楽しみです。もちろん、かなり純粋さを欠いた意味で。
また、隙を見てとりとめもない感想をアップしておきます。
近所のスーパーでたまたま最終日だという福引きを引き、二等3000円お買い物券を当てる。
…こんなところで運を使ってないで、年末ジャンボとかであたってよ!!!!
まぁ…別に、毎年買ってないけど。
2009年大河ドラマ「天地人」の番宣を見ました。
…当初の私の予定では、いつもいつも怪優を配しては心臓に悪いほどアクロバティックなはっちゃけぶりを魅せるNHKの秀吉役も来年は笹野さんだし、ここ12.3年の間で稀に見る上品な秀吉だなぁ…とココロ穏やかに観られるはずでした。
…はずだったのに。
…どういうことだ、あの白塗りのカンパク衣装は…。
あまりに悪そうでときめいたじゃないか!!!!(病)
かんたんケータイの人をもってしても好々爺の秀吉が作れない、NHKの病んだ手腕に乾杯。
いやしかし、私のように病んだ秀吉ファンは、それをこそ待っていることも否めない…。
というわけで(どういうわけだ)、2009年大河ドラマ「天地人」のカテゴリを作りました。
2009年大河ドラマ関係のハナシはすべてこのカテゴリで。楽しみだー。